CATEGORY

未分類

マイボトルをどれにしようか迷っている方は、タイガー魔法瓶のサハラシリーズ「MCZ」がオススメですよ!

   皆さんこんにちは、てくおです(^o^) 今やほとんどの人が持参しているなあという印象を受けるマイボトル(^^) 店頭やネットでも、各メーカーから色んなデザイン・種類のマイボトルが販売されていますよね(^^) 前使っていたボトルの買い替えでお店に行ってきました。 店頭で色々見た結果、タイガーのMCZが良さげだったので買ってみたら、これが大正解! 「アクティブシーンにオススメ!」的な売り出し方で […]

運動不足からくる腰痛と肩こりは、日常生活の中で改善させよう!スマホで凝った首周りにもオススメ!

みなさんこんにちは、てくおです(^^) 社会人になると運動不足になりがちですよね。事務仕事の方は特に。 また、今年のGWのように、自粛中の連休などは自宅でのんびり(^^)という方が多いと思います。 ただ、運動不足になると腰痛と肩こりに悩まされませんか?(;・∀・) 負荷がかからないから楽になる…わけではなく、同じ姿勢が続くことで筋肉が固まり、血行が悪くなってコリに繋がります。 また、スマホ操作が長 […]

ワークマンプラスでお買い物(^o^)やっぱりコスパ抜群!

   みなさんこんにちは、てくおです(^o^) ワークマンプラスに行って、3点買いました\(^o^)/ ①ちょっと肌寒い日でもサッと気兼ねなく着られるロンT。税込み980円! タグの「ガシガシ使ってゴシゴシ洗える」のとおり、厚手で丈夫な作りになっています(^o^)ただ、ポリウレタンを使っているからか、タンブラー乾燥は☓という洗濯表示(笑)    ②これから暑くなるので、汗を逃がして不快さを軽減する […]

Tシャツの時期になったらノースフェイスの「エアリーポケットTシャツ」がオススメ!まるで綿のような特殊加工のポリエステルで、より快適に着れます!

   みなさんこんにちは、てくおです(^^) 最近急に暑くなってきて、Tシャツの季節になってきましたね! というわけでᎢシャツを買いました! 自分の場合、何着も着る機会がないので、せっかく買うなら 機能性がある 快適に着れる すぐ乾く ものがいい! てくお となるとポリエステル1択! ポリエステルのTシャツって、とにかく丈夫で縮まずすぐ乾くので服として最高すぎるんですが、スポーツウエアっぽくなるの […]

マスクで口臭が気になる(×_×)歯磨きは歯ブラシ+フロス+1本ブラシ+洗口液で決まり!健康のためにも頑張ってしっかり磨きましょう(^o^)

てくお みなさんこんにちは。てくおです! マスクを着けて生活するのが当たり前になって久しい今日この頃。 マスク(特に不織布)って自分の口臭を思い知らせてくれますよね(;´Д`) 呼気に含まれる細菌がマスク内に溜まるからだそうです。 口臭が気になるからコロナ前より入念に歯磨きをするようになった!という方もいらっしゃると思います。 自分は以前、リステリン紫の液体歯磨きとブラッシングでやってたことがあり […]

アンドロイド端末の不具合解消!でもPlayストアでWebViewが更新できない!( ;∀;)

みなさんこんにちは、てくおです(^o^) 今さらですが、23日から発生したアンドロイドの不具合ですが、WebViewというアプリが原因だったらしいです。 不具合はすでに修正されていて、Playストアでそれを更新すればいいとネットで見ましたが、更新をタップしても「保留中」表示のまま、グルグル回るだけで進みません(+_+) 時間をおいたらいけるかなと思いましたが、結局今日までダメでした(´д`)同じよ […]

【アンドロイド】LINEが開けない!とりあえずトークだけする方法!【応急処置】

みなさんこんにちは、てくおです(^o^) アンドロイドユーザーのLINEが開けないようです。 とりあえずトークだけならできましたので、よかったら試してみてください! ①何でもいいので、アプリを開くかインターネットで何かのサイトを開き、共有アイコンをタップして、共有先をLINEにします。 ②そのあとトークしたい人を選び、「転送」を押します。 ③するとトーク画面に切り替わり、メッセージボックスにURL […]

健康で長生きできる秘訣が分かったぞ!\(^o^)/国立高度専門医療研究センター6機関の連携による「疾患横断的エビデンスに基づく健康寿命延伸のための提言(第一次)」!

てくお みなさんこんにちは、てくおです! 健康寿命延伸のための提言! 日常生活のついでに健康も資格も手に入れることを目指しているこのブログにとって、願ってもいないニュースです!(^^) 国立高度専門医療研究センター6機関とは… 国立研究開発法人国立がん研究センター 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 国立研究開発法人国立国際医療研究センター 国 […]

漂白剤で浸け置きする時、入れる漂白剤の適量ってどれくらい?

てくお みなさんこんにちは、てくおです! 漂白剤で浸け置きする時の目安量って「〇リットル当たりキャップ□杯」とか書いてあると思うんですけど、実際バケツとかに浸け置きする場合、入れた水の量って分からなくないですか?(^^;) 計量カップで1杯、2杯…って入れることもできなくはないですが、時間がかかるし現実的じゃない気がします。 蛇口で水をジャーっと入れながら、衣類が浸かった頃合いで止めた時の水の量を […]

マイボトルや空になった調味料入れ瓶の中身の洗い方

みなさんこんにちは、てくおです(^^) 今やマイボトル2人に1人が持参する時代。毎回お店や自販機で飲み物を買うより節約になって家計にも優しいですよね(^^) でもやっぱり洗う手間はどうしても出てきます。 底までスポンジが届きにくいマイボトルは、ほとんどが食洗機対応不可です。ゴムとかプラの部品は大抵大丈夫なんですが、ボトル本体は洗浄中の高温に耐えられないのが理由だそうです。 奥まで洗えるブラシもあり […]