みなさんこんにちは、てくおです(^o^)
本日9月8日は国際識字デーです。
1965年9月8日にテヘランで開催された世界文相会議で、イランのパーレビ国王が各国の軍事費1日分を識字教育にまわすように提案したのを記念し、ユネスコが制定しました。
識字率の向上は貧困解決に効果があると証明されているそうです。
文字の読み書きができないと、普通の生活を送るのはまず不可能です。そういう人が増えれば社会不安にも繋がります。
ところで、日本の識字率は99%だそうです。義務教育でも100%じゃないんですね。
それでは今回はこれで失礼いたします。お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m