みなさんこんにちは、てくおです(^o^)
ご覧いただきありがとうございます。
本日9月4日は関西国際空港開港記念日です。
あとは語呂合わせで
・櫛の日
・串の日
・クラシックの日
でもあります。
関空のKIXは、空港コード(3レターコード)で、世界各国の空港を3文字で表すコードです。4文字で表すコードもあるみたいです。
関空は何度か利用したことがありますが、広くてキレイでオシャレなイメージがあります(小並感)。あとは、LCCのピーチで利用した時、LCC専用の第2ターミナルビルに連絡バスで10分くらいかかって行ったんですが、なんと言うか大きなプレハブ倉庫でした。中はコンビニもあり、天井と柱の鉄骨は見えてますが中はとてもキレイです。友人は格差ターミナルと呼んでます(^_^;)。整備費用は、第1ターミナルが1,500億円だったのに対し、何と85億円と、約18分の1です。徹底したコスト削減ですね。
搭乗までに結構歩いたりと、何かと不便だったんですが、その苦労が全く気にならないくらい安いので、自分は全然アリだと思います。利用者は若者や外国人が多いです。家族連れは大変かもしれません。
ちなみに2012年はLCC元年だそうです。
もう一つ、関空と言えば、去年の台風21号で甚大な被害を受けました。その日は奇しくも開港記念日である9月4日だったんですね。
最近は自然災害が多いので、対策にも力を入れて多くの方が安心して利用できるようになってほしいですね。
それでは今回はこれで失礼いたします。
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m