9月29日 昨日は何の日? 招き猫の日!(ΦωΦ)

  • 2019年9月30日
  • 2022年9月7日
  • 未分類
  • 39view

みなさんこんにちは、てくおです(^o^)

ご覧いただきありがとうございます。

昨日9月29日は招き猫の日でした。

来(9)る福(29)の語呂合わせで制定されました。29ですが「肉球」の語呂合わせではないようです(^o^;

招き猫の由来ですが、てくおが聞いたことがあるのはこれです。

”江戸時代、井伊直孝がボロボロのあるお寺の前を通ったときに、そこの飼い猫が手招きのような仕草をした。興味を持った直孝は、そこのお寺で休憩すると、和尚さんがもてなしてくれた上に、大雨が降ったので濡れずに済んだ。直孝はお礼にそのお寺に寄付をしたので、お寺は綺麗に修繕できました。めでたしめでたし(^^)”

ネットで調べたら他にもあるみたいです。

猫はネズミから食料を守ってくれる上に可愛いので、昔から人間と共存関係にありますよね!

猫を飼ってる方の中には、可愛いすぎて共存ではなく「依存」関係になってらっしゃる方も多いと思います(笑)

てくおも昔飼ってましたので、その気持ちはよく分かります(・∀・)大事に大事にしてあげてくださいね!

それでは今回はこれで失礼いたします。

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m