10月28日 今日は何の日? 速記の日!

みなさんこんにちは、てくおです(^o^)

ご覧いただきありがとうございます。

10月28日は、速記の日です。

日本では、明治維新後、西洋の速記が欧米文化の一つとして紹介され、日本語速記法誕生のきっかけとなりました。

1882年(明治15)9月19日、田鎖綱紀(たくさり こうき)が、ピットマン系のグラハム式に基づいて「時事新報」紙上に「日本傍聴記録法」を発表しました。また、同年10月28日、東京で第1回講習会を開きました。これを記念して、日本速記協会は10月28日を速記の日と定めました。
この速記法は当時の人々に鮮烈な印象を与え、田鎖綱紀は伊藤博文から「電筆将軍」の称号を贈られたといいます。


日本速記協会HPより抜粋
https://sokki.or.jp/

速記文字は暗号みたいなもので、使いこなせたら特殊能力みたいでカッコいいなあと思います(^^)

それでは今回はこれで失礼いたします。お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m


みんなの速記入門 V 式