
以前自宅の2階にGが出て、ゴキジェットプロ(黒)で退治したことをお伝えしました。
先日家の中のブラックキャップ(以下:BC)の総入れ替えを終わらせまして、古いもののエサの減り具合を見たんですが、全然減ってないんです。
この前のGはBCを見破っていたか、BCの近くを通らなかったか。
窓には隙間がないし、玄関から入ってきたとしても、2階の現場にたどり着くまでには、BCの近くは通るはず。
もしかして2階の24時間換気の通気口からやってきたのでは…!
というわけで、掃除を兼ねて見てみることにしました。嫌だなあ嫌だなあ(´A`)

ここから2mほど離れた壁にGがいました
このカバーは真下に引っ張って取ります。カバーの裏側にGがいないか気が気じゃありませんでした(;゚Д゚)
Gはいませんでした。

十分入ってこれます

ここから入ってきたと決まったわけではないんですが、ゴキジェットプロと別に購入した「ゴキプッシュプロ1」をそれぞれの通気口に3プッシュしました。
アース ゴキプッシュプロ 1 約160回(34ml)【ゴキジェットプロ】
この通気口は排気だけなので、もしGが通気口のどこかに潜んでいたとしても、忌避成分が広がっていって逃げていくんじゃないかという願いを込めてプッシュしました(;´∀`)
ゴキジェットプロは噴射しない方がいいと思います。
誘引成分のオレンジオイルが配合されているからです(;’∀’)
プッシュ後、Gが出てこないか心配しましたが出てきませんでした。
それから1か月以上経ちましたが姿は見ていません。
逃げてくれたのか、もともと通気口にいなかったのか。
答えは分かりませんが、出てこないならとりあえずヨシ!

というわけで、今回はこれで失礼いたします。
お読みいただきありがとうございましたm(__)m