
みなさんこんにちは、てくおです
ドラム式洗濯機の排水フィルターは棒状になってまして、絡まったゴミを取り除くようになっています。ここに排水口ストッキングを付けると掃除が楽にできるという技を最近知りました(;・∀・)
時短が大好きなてくおも早速試してみました(^o^)
普段はあんまりゴミが溜まらないのでそこまで確認してなかったんですが、昨日洗濯していると、7ヶ所から出る放水シャワーと泡がほとんど出てこず、2ヶ所だけから湧き水が出ているみたいでした(^o^;)
同時にシャワー放水中は全然聞き慣れない「ザッパーン、ザッパーン、ザッパーン」という音が内部からしていました。
ドラム式は壊れやすいと言われるけど、もしかしてもう!?( ;∀;)
流石にそれはないだろうと自分に言い聞かせ、付けたネットが外れて中で巻き込まれている音では?と、脱水後暫くしてから排水フィルターを外してみました。
外れているわけではなく、単純にゴミが溜まっていただけでした(^o^;)

早速ネットを変えて洗濯したらシャワー放水が完全復活しました!排水フィルターも循環して放水してるってことなので、やはりこまめに替えたいですね!
排水口ネットの優秀さを改めて認識しました!
それでは今回はこれで失礼いたします。お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m