新型コロナウイルスで何もできないなら排水枡でも掃除しませんか!

  • 2020年4月26日
  • 2023年3月19日
  • 未分類
  • 92view



みなさんこんにちは、てくおです(^o^)

突然ですが、「排水枡」って聞いたことありますか?

生活排水の油やゴミがそのまま下水に流れないようにするためのもので、家の外にあります。※構造とかは画像検索したら出てきますが自己責任でお願いします(笑)

マンション、アパート住まいの方は清掃費用が共益費の中に入っていて、業者さんがしてくれますので馴染みがないかと思いますが、一軒家の場合は自分で掃除しないといけません。(もちろんお金を出して業者さんにお願いもできます)

めちゃくちゃ汚いですが、定期的に掃除しないと汚れが詰まって流れず、溢れ出すこともあるそうです〣( º△º )〣

我が家には洗面所・風呂場・台所の3つに排水枡があります。

汚さの度合いは、台所>>>風呂場>洗面所で、台所がダントツで汚いです(^o^;)

生ゴミや油汚れとかも流れ込みますからね!

普段の掃除ですが、枡と下水管のフチに堆積している汚れを取っておけばいいそうです。

てくおは最初、スコップみたいなもので取ろうとしてました。

でも隅々まで届かずあんまり取れないし、塊が枡の下に落ちてしまったりで、うまくいかないんですよね(-_-;)

そこで覚悟を決めて、ビニール手袋を二重にはめて手で取ってみたら、断然早いし確実だと気づきました!

手順

  • 明日が燃えるゴミの日か確認
  • 汚れてもいい服に着替える
  • 汚れを入れる袋を用意する。袋の中にチラシとかを入れておくといいです。
  • ビニール手袋を左右二重にはめる
  • 排水枡の蓋を全箇所開ける
  • 汚れが少ない枡から同じ手だけで取って袋に入れていく
  • 最後の枡の汚れを取り終えたら手袋を、汚れを取った手→反対の手の順で1枚ずつ捨てる
  • 蓋を全箇所閉める
  • ビニール袋を結ぶ
  • 片方の手袋を素手に付かないよう外す
  • 手袋の手でビニール袋と外した手袋を掴む。玄関は反対の素手で開けて入場。

以上です(^^)

汚れが入ったビニール袋は、近所迷惑にならなければ外に放置してもいいかもしれません。自分は一応土間収納に置いてます。

なお、汚れが付かなくても、臭いは服や体に付きますので、すぐ洗濯して入浴してください!

それでは今回はこれで失礼いたします。お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m