レトルト袋を簡単に開ける方法(^^)

  • 2020年8月10日
  • 2022年3月28日
  • 未分類
  • 77view




てくお
みなさんこんにちは、てくおです!

突然ですが、レトルトって便利ですよね。でもそれはスパッと封が切れればの話(^^;)

というわけで、スパッと切れる工夫してみましたので、よろしければ参考にされてください(^_^)

用意するものはハサミです。ハサミは中身に触れませんが、万が一着いてもいいようにキッチンハサミを使う方がいいと思います。

レトルトの定番、カレー

切り口の対面側にこのように6箇所くらい切り込みを入れておくだけです。以上!

切り口がある程度真っ直ぐ進んでくれるならこれで十分です。

しかし袋によっては、片面だけがめくれるように切れて、めちゃくちゃな方向に進んだ挙げ句、端でガッと止まってしまう事故がありますよね(^o^;)

そんな場合に備えて、対面縦側の圧着部分全体を3ミリ程度程残して切り取るのをオススメします。あんまり攻めすぎるとただの「開封」になりますので注意してください(笑)

こうすると、切り口が片面になろうがどこに向かおうがスパッと切れます(^^)v

特にこういう、カップ麺とかに入っている生物が封入された小さくてしっかりした袋に使えますよ!残す圧着幅はさっきより狭く1、2ミリくらいがいいと思います。

皆さんの参考になれば幸いです(^^)

それでは今回はこれで失礼いたします。お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m