マイボトルをどれにしようか迷っている方は、タイガー魔法瓶のサハラシリーズ「MCZ」がオススメですよ!

  • 2021年5月19日
  • 2022年5月12日
  • 未分類
  • 103view





  

皆さんこんにちは、てくおです(^o^)

今やほとんどの人が持参しているなあという印象を受けるマイボトル(^^)

店頭やネットでも、各メーカーから色んなデザイン・種類のマイボトルが販売されていますよね(^^)

前使っていたボトルの買い替えでお店に行ってきました。

店頭で色々見た結果、タイガーのMCZが良さげだったので買ってみたら、これが大正解!

「アクティブシーンにオススメ!」的な売り出し方ですが、普段使いにもすごく使いやすいのでオススメのポイント③つをご紹介させていただきます(・∀・)


SAHARA MUG(サハラマグ) 真空断熱ボトル ステンレスボトル 600ml TIGER(タイガー魔法瓶) MCZ-S060

オススメポイント①

飲み口が広い

  • 飲み物を入れやすい
  • 奥まで洗いやすく、乾きやすいので衛生的

というのが理由です。

水も氷もティーパックもスイスイ入ります(^^)

また、飲み口の大小で変わってくる、洗浄から乾燥までの手間の程度は、長く使っていく上でデザインと同じくらい大切です。

手間がかかると洗うのが適当になりがちで、その上乾きが遅いと衛生的にもあまりよくありません。(乾燥グッズがあれば別です)

   

オススメポイント②

使いやすい取っ手がある

もちろんなくても飲むのに支障はないんですが、「本体を掴む」以外に、「指をかけても持ち運べる」って意外に便利ですよ(^o^)

しかもこのボトルの取っ手、単なる輪っかとかじゃありません!(`∀´)少し傾斜がついていて、持ったときに指に自然にフィットするよう設計されているので、安定して持ち運ぶことができます。

てくお
「スラントハンドル」というものらしいです。

  

画像はタイガー魔法瓶公式HPより

また、取っ手の形状がフタの両端から一体化しているので、フタの開け閉めが非常に楽です。何もないと、自然と幅の狭いフタ全体を握って回す形になりますよね。

それなりに力が要るし、飲み口の近くをあんまり何度も握りたくないですよね(;・∀・)

抗菌加工もされています(^▽^)

  

※画像はタイガー魔法瓶公式HPより

  

オススメポイント③

ボトルの底がエラストマー仕様(ゴム状弾性)になっている

画像はタイガー魔法瓶公式HPより
「ゴムです!」感はなく全然目立ちません

マイボトルを置く時って、オール金属だと結構音がするし、置く場所が傷付かないように気を遣うことが多くなりませんか?あと滑りやすいし。

細かいと思われるかもしれませんが、この底がなかなか便利!ほぼ毎日使うものなので、こういう気配りがされているのはありがたいです!(^o^)

  

いかがだったでしょうか(・∀・)

マイボトルはどれを買っていいか分からない!という方、タイガーのMCZ、是非ご検討下さい!

サイズは400ml・600ml・800mlの3種類です。

ライフスタイルに合ったサイズをお選びください(^^)

それでは今回はこれで失礼いたします。

お読みいただきありがとうございました(^o^)


SAHARA MUG(サハラマグ) 真空断熱ボトル ステンレスボトル 600ml TIGER(タイガー魔法瓶) MCZ-S060