オーディオテクニカ ワイヤレスイヤホンATH-CKS5TW

  • 2019年8月12日
  • 2020年11月29日
  • 未分類
  • 181view




ご覧いただきありがとうございます。てくおです(^o^)

タイトルにも載せた、オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホンATH-CKS5TWを購入しました。

一人で音楽を聞くときは、5年くらい前に買ったBluetoothヘッドホンを使ってましたが、付けたまま横になれないのと、長く付けると髪が変になるのが微妙だったんで、イヤホンタイプが欲しいなと思ってました。

ネットで検索したら、ちょうどSONYの新しいノイズキャンセリング(NC)ワイヤレスイヤホンWF-1000XM3を見つけ、色んなレビューの評価も高い。27,950円と値段も高いですが、勝手にこれを手に入れたあとの空想ばっかりしてました。

早速週末にヤマダ電機へ行って体験したんですが、実際聞いてみたらそこまでNCが効いてないような…

モードが違ってるのかと思い、一度本体タップしてモードを切り替えて、ちゃんと「Noise canceling」ってガイダンスが流れるのを確認して試してみましたが同じでした。

店員さんに「そこまで効かないですね」って言ったら、「ヘッドホンと同じのが入ってるので、結構効くと思いますが…」と言われました(^_^;)

その店員さんが、「こちらも最近発売されたばかりで、NC機能はないけど音はこっちの方がいいですよ」と教えてくれたのが、タイトルにもあるオーディオテクニカのATH-CKS5TWです。


オーディオテクニカ audio-technica 完全ワイヤレスイヤホン ATH-CKS5TW BK/Bluetooth対応 左右分離型 SOLID BASS ブラック

聞いてみると、確かにSONYのより重低音が強く、臨場感があるように自分は感じました。再生時間も15時間とかなり持ちます。価格は18,230円です。

数日悩みましたが、外で聞くより家で聞くほうが多いので、NCよりも音と金額でオーテクにしました。

家に帰って早速聞きました。

静かな場所で聞いたせいか、店頭で聞いた時より全然いい!感動した!低音だけじゃなくて全体の音がしっかりしてるからEDMでもクラシックでもどんな音楽も満足できると思いますよ!

そして何より、ヘッドホンに比べて快適さが段違い\(^o^)/

有線から初めてBluetoothヘッドホンにした時も快適に感じましたが、有線並みにいい音が出て、全然邪魔にならないストレスフリーな完全ワイヤレスイヤホン。

音楽をそこまで聞かない人も、買ったらきっと生活が一変しますよ!

何かをしながら快適に音楽・音声を楽しめるグッズのご紹介でした(^o^)

それではこの辺で失礼します。

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m