アンドロイドでモバイルデータ接続のオン・オフ操作を早くしたい!そんな時はショートカットを作って解決!

  • 2020年11月2日
  • 2022年10月2日
  • 未分類
  • 3985view





  

てくお
みなさんこんにちは、てくおです

ほとんどの方はスマホを、家ではWiFi・外ではモバイルデータ

と使い分けてらっしゃるかと思います。

このモバイルデータのオンオフの操作なんですが、自分は今まで設定画面を呼び出してやっていました

 

画面上部のアイコンをタップして操作してました

 

ところが最近、アンドロイドのバージョンアップで仕様が変わったようで、さっきのアイコンの上部にこのような3つのメニューが現れるようになりました。

で、このメニューですが、最初からいるわけではなく、他のメニューを下にシュッと押しやって登場するんです。

 

 

別にその演出自体はいいんですが、 画面を開いて即登場するわけではなく、ちょっと間があったり、4秒ほど待って登場したりと時間差がひどいんです。

だから、痺れを切らしてさっきのアイコンを押そうと思ったらメニューがシャッと登場して誤タップするという事故がめちゃくちゃ増えました(`ヘ´)

 

てくお
書いてるだけでイライラしてきた!

 

この演出やメニューを変える方法を調べても分からなかったので悩んでいたんですが、ホーム画面にショートカットを作ったら解決しました(^^)

しかも今までよりも断然早く快適に操作できるようになりましたので、よかったら参考にしてみてください。

 

ショートカットの作り方

 

まず何もないところをロングタップ

 

するとこんなメニューが現れますので「ウィジェットを貼り付け」をタップ

 

「設定」を探してタップ

 

「データ使用量」をタップ

 

これでショートカットができました(^^)

  

  

作ったショートカットをタップした画面
「モバイルデータ」をタップして終わりです
ショートカットとこの画面の計2タップで接続完了!

 

なお、モバイルデータをオフにする時は…

同じく「モバイルデータ」をタップして

 

このメッセージが出てOKをタップする必要があるので、ショートカットから計3タップです!

 

どうでしょうか、かなり手早く切り替えができるようになったと思います。こんなことなら最初からショートカットを作っておけばよかった(ノ∀`)

これで出勤前のイライラともおさらばできそうです(笑)

みなさんもよく使うメニューのショートカットを作って快適なスマホライフを送ってください!

というわけで今回はこれで失礼いたします。

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m